京大技術イノベーション 事業化コース

京都大学技術イノベーション事業化コース
                                    ~実践ワークショップ 

本コースのねらい、特徴

 

 

2019年度前期スケジュール

 

 

講師、メンターの紹介

木谷 哲夫 講師 きたに てつお

京都大学産官学連携本部IMS寄附研究部門教授

東京大学法学部卒、シカゴ大学政治学博士前期課程修了(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA。日本興業銀行、メリル・リンチ(NY)、マッキンゼー、アリックス・パートナーズを経て現職。マッキンゼーでは、アソシエートプリンシパルを務め、金融機関・自動車・機械・ハイテク産業での新規事業戦略の立案・オペレーション改善に従事した。研究領域は企業戦略、ベンチャーファイナンス、リーダーシップ論。九州大学大学院客員教授、龍谷大学経済学部客員教授。大阪市特別参与、大阪府特別参与など歴任。著書に「成功はすべてコンセプトから始まる」(ダイヤモンド社)、「独裁力」(ディスカバー21)など。

 

田村 大 講師 たむら ひろし

株式会社リ・パブリック共同代表、 東京大学i.school共同創設者エグゼクティブ・フェロー

東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。人類学的視点から新たなビジネス機会を導く「ビジネス・エスノグラフィ」のパイオニアとして知られ、現在は、地域や組織が自律的にイノベーションを起こすための環境及びプロセス設計の研究・実践に軸足を置く。著書「東大式世界を変えるイノベーションのつくりかた」(早川書房)など。情報処理学会学会誌編集委員、International Journal on Multi-disciplinary Approaches to Innovation編集委員等。

古我知史 講師 こが さとし
ベンチャーキャピタリスト、株式会社チームクールジャパン 代表取締役
京大産官学連携本部フェロー、龍大経済学部客員教授。早大政経卒
モンサント、シティバンク、マッキンゼー&カンパニーを経て、ウィルキャピタルマネジメント株式会社、株式会社チームクールジャパンを創業、代表取締役。独立系キャピタリストとして累計60社を超えるスタータップからバイアウトまでの投資と事業開発の現場に参画してきた。アニコムホールディングス㈱、㈱フォリフォリ・ジャパン、㈱卑弥呼、イオンペット㈱、㈱ノンストレス、㈱Too、㈱セルム等の独立取締役、また、㈳衛星放送協会理事、大阪府市統合本部特別参与、九大大学院客員教授などを歴任。著書に、「着眼の技法」、「もう終わっている会社」(ディスカバー21)、「戦略の断層」(英治出版)など。
岡橋 毅 講師 おかはし たけし
株式会社リ・パブリック シニア・ディレクター
国際基督教大学教養学部卒。北海道大学の科学コミュニケーション教育プロジェクトにて、サイエンスカフェ札幌やラジオ番組制作、映像演習等を担当。その後、埼玉のまちづくり会社での地域メディア活用支援や社会起業支援の仕事を経て、2013年にデンマークのデザインスクール(CIID)で学ぶ。2014年より現職。デザインリサーチやサービスデザイン、ストーリーテリングなどの参加的、共創的な手法を得意とする。

平川 敦士 メンター ひらかわ あつし

日本ベンチャーキャピタル株式会社(京都大学ベンチャーファンド1号運営事業者)ベンチャーキャピタリスト

監査法人、外資系戦略コンサルティングファームを経てベンチャーキャピタルへ転身。これまで、財務戦略やM&Aを中心に多数の大手企業に対するコンサルティングに従事。現在は、ベンチャーキャピタリストとして新サービスを中心に育成・支援に主眼を置いた投資スタイルで活躍。大手、ベンチャー問わずM&Aについての知識、経験、実績が豊富であり、シリコンバレー、アジアのネットワークも多数もつ。税理士資格保有。

 

2019年度前期募集要項

 

主催: 京都大学産官学連携本部 (イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門、出資事業支援部門)
京都大学イノベーションキャピタル株式会社

本研修プログラムは、京都大学の学位を付与する正規教育課程ではなく、京都大学の教員がイノベーション・マネジメント教育充実の一環として、企画・提供するプログラムです。本コース修了時には、修了証を授与します

本研修プログラムは文部科学省「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」で得られた知見・ノウハウを活用して企画・運用されています。EDGEプログラムについては、以下URLをご参照ください。

http://edgeprogram.jp/ 本研修において製作されたプレゼン資料その他の成果物の著作権その他一切の知的財産権は、主催者の意向に従います。

また参加企業及び受講生は成果物に関する著作者人格権を行使しないものとします。

問い合わせ先

京都大学産官学連携本部
イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門
venture[at]saci.kyoto-u.ac.jp    [at]を@に置き換えてください